Interview01
保坂 眞人
リーシングマネジメント部
2021年入社
社員紹介
Interview01
保坂 眞人
リーシングマネジメント部
2021年入社
大きなビルの迫力や、それを扱う事業のスケール感に魅了されたのが、不動産業界に興味を持ったきっかけでした。入社1年目の現在は、先輩の仕事をサポートしながら、お客様への物件案内や広告物制作など、リーシング活動※についてOJTで学んでいます。相反する立場にあるテナント様とオーナー様の間に立って条件交渉し、うまく折り合いをつけていくなど、難しさとやりがいの両方を深く感じる仕事です。
※賃貸物件に対してテナント付けを行うこと
午前
9:00
スケジュール確認
出社後、まずはメールチェック。今日一日のスケジュールを改めて把握し、動きを確認する。一つひとつの案件の期限を意識し、スケジュール管理を徹底する。
10:00
資料準備
現地案内の詳細確認と資料の準備。社外向けの資料であり、小さなミスも見逃さない丁寧さを心がける。
11:00
物件案内
OJTリーダーの現地案内に同行し、営業手法や一連の流れを学ぶ。下期からはメイン担当として物件を持って活動するため、そこに向けた貴重な勉強期間に。
午後
13:00
部署ミーティング
昼食を済ませたあと、リーシングマネジメント部1課のメンバーが集まる。それぞれの担当物件のリーシング状況を報告し、新たなリーシング活動について議論する。
14:00
広告代理店とのミーティング
広告代理店の担当者が来社。提案いただいた広告物について話し合う。物件のアピールポイントやデザインなど細かいところまで確認し、一つひとつすり合わせていく。
15:00
Webヒアリング
新規でアポイントの取れたテナントに、オフィスの悩みについてヒアリング。条件に合う自社管理物件をご提案。
16:00
物件査定
今後新たに受託する物件について賃料査定を行う。それを元に、課長・OJTリーダーと打ち合わせし、必要な資料やリーシング活動の流れを確認。
18:00
明日の準備
一日の振り返りと、明日以降に行う仕事の調整。
19:00
退社
明日の業務の確認をし、退社。
超えてゆけ
Mitsubishi Real Estate Services Recruit 2026